News

加納俊輔「Combined City」

Maki Fine Artsでは、11月4日(土)より12月3日(日)まで、加納俊輔の個展「Combined City」を開催します。Maki Fine Artsでは7回目、約2年半ぶりの個展になります。加納の作品は、写真を通じて、画面に複数の階層を作ることで、「見ること」への感覚を問い直します。写真を複数回撮影して多次元のレイヤーを作り、画面を圧縮する「layer of my labor」や、印画紙を透過させ、表と裏を同時に見ることを実現化した「Pink Shadow」など、ものの前後関係や奥行きが曖昧になるような、イリュージョンを生み出す作品を発表してきました。

今回の個展で発表する新シリーズ「Combined City」は、これまでとはアプローチが異なり、写真によるコラージュに近いものです。ひとつの対象を異なる視点から撮影し、画面上で複数の写真を組み合わせる手法で制作されています。対象を複数の視点から同時に見ることを具体化した「Combined City」は、加納が北九州市に旅した際に見た光景が、アイデアの原点になりました。人口規模の大きい5つの市が同等に統合した北九州市は、歴史的にも稀な合併とされ、小が大に編入されるのでなく、均一のものが複数共存する、「合体都市」としてのイメージが作品に繋がっています。画面を横断し、交差する曲線は、地理的な境界線を想起させますが、隣り合うピースが分断されることなく、断続的に繋がり合いながら、新しい次元の風景を構成しています。

道になにかが落ちている。遠くにキラっと光るものを見つけ、近づいてよく見るとたんなる石で、なんとなく手に取って眺めてみて、また道に置いてその場から立ち去る。遠くから目を細めて見たり、近づいて凝視したり、ただ視界に入っているだけだったり、たんなる道端に落ちていた石に対しても、時間や距離の変化とともに複数の視線が存在する。

「Combined City」は、一つの対象に対して複数の視線で撮影された写真を解体し、それらを再構成することで複数の視線を同時に眺めることを試みている。

一つの対象に向かう複数の視線を統合すること、または一つの対象に向かうその時間を一気に圧縮することで立ち上がる状態を見てみたいと思う。

加納俊輔

加納俊輔 | Shunsuke Kano
1983年大阪生まれ。2010年 京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科修了。近年の主な個展に、「森を見て木に迷う」(2023年 / 千總ギャラリー)、「サンドウィッチの隙間」(2021-22年 / 京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル)、個展「滝と関」(2021年/ Maki Fine Arts)、「圧縮トレーニング」(2021年 / clinic)など。THE COPY TRAVELERSのメンバーとしても活動。

Group Show – 白川昌生 | 末永史尚 | 城田圭介 | 加納俊輔 | ショーン・ミクカ

末永史尚 | Fuminao Suenaga
Search Results
2022年
Acrylic, pigment on cotton, panel
48.5x 63.5cm

Maki Fine Artsでは6月25日(土)より7月24日(日)まで、5名のアーティストによるグループショーを開催します。新作・近作を発表いたします。是非ご高覧ください。

白川昌生 | Yoshio Shirakawa
1948 年福岡県生まれ。1981 年デュッセルドルフ国立美術大学卒業。近年の主な展示として、「エネアデスのほうへ」(2022年/rin art association)、個展「夏の光」(2019年 / Maki Fine Arts)、「百年の編み手たち – 流動する日本の近現代美術 – 」(2019 年/東京都現代美術館)、個展「制作過程」(2018 年/rin art association)、「メルド彫刻の先の先(白川昌生キュレーション)」(2018 年/Maki Fine Arts)、「ミュージアムとの創造的対話 vol.1 – MONUMENT」(2017 年/鳥取県立博物館)、「あいちトリエンナーレ 2016 – 虹のキャラヴァンサライ」(2016 年)、個展「資本空間 -スリー・ディメンショナル・ロジカル・ピクチャーの彼岸 vol.7 白川昌生」(2016 年/galleryαM)、個展「ダダ、ダダ、ダ 地域に生きる想像☆の力」(2014 年/アーツ前橋)など。

末永史尚 | Fuminao Suenaga
1974 年山口生まれ。1999 年東京造形大学造形学部美術学科美術 I 類卒業。近年の主な展覧会として、個展「ピクチャーフレーム」(2020年/Maki Fine Arts)、「アートセンターをひらく (第 I 期 第II期)」(2019 -2020年/ 水戸芸術館 現代美術ギャラリー)、「百年の編み手たち – 流動する日本の近現代美術 – 」(2019 年/東京都現代美術館)、「MOTコレクション ただいま / はじめまして」(2019年/東京都現代美術館)、個展「サーチリザルト」(2018 年/ Maki Fine Arts)、「引込線 2017」(2017年/ 旧所沢市立第2学校給食センター)、「APMoA Project, ARCH vol. 11 末永史尚「ミュージアムピース」(2014 年 / 愛知県美術館展示室 6)、「開館 40 周年記念 1974 第 1部 1974 年に生まれて」(2014 年 / 群馬県立近代美術館)など。

城田圭介 | Keisuke Shirota
1975 年神奈川県生まれ、2003年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。近年の主な展覧会として、個展「Out of the frame」(2022年/ Maki Fine Arts)、個展「Over」(2021年 / Maki Fine Arts)、個展「写真はもとより PAINT, SEEING PHOTOS」(2019年-2020年/茅ヶ崎市美術館)、個展「Tracing / Background」(2013年 / ベイスギャラリー)、「シェル美術賞 アーティスト セレクション」(2013年/ 国立新美術館)、「フォトリファレンス・写真と日本現代美術」(2012年/ベオグラード文化センター)、個展(2010年/ギャラリー・ステファン・ルプケ)など。

加納俊輔 | Shunsuke Kano
1983年大阪生まれ。2010年 京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科修了。近年の主な展覧会として、個展「サンドウィッチの隙間」(2021-22年 / 京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル)、個展「滝と関」(2021年/ Maki Fine Arts)、個展「圧縮トレーニング」(2021年 / clinic)、個展「カウンタープログラム」(2020年 / Art – Space TARN)、個展「第8回 shiseido art egg 『加納俊輔 | ジェンガと噴水』」(2021年 / 資生堂ギャラリー)、「VOCA展2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」(2017年 / 上野の森美術館)、「これからの写真」(2014年 / 愛知県美術館)など。THE COPY TRAVELERSのメンバーとしても活動。

ショーン・ミクカ | Sean Micka
1979年アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン生まれ。現在、ブルックリン(ニューヨーク)在住。
ホイットニー美術館のインデペンデントスタディープログラムに参加(2012-2013年、 2013-2014年)。近年の主な展示として、「Fine Silver and Extraordinary Diamonds from the Estate of an Important Collection」(2019年 / Josee Bienvenu Gallery)、「People Who Work Here」 (2019年/ CFCP & David Zwiner Gallery OVR)、「Edges, Corners, Shadows」(2018年 / Three Star Books)、「Condition Report: Deregulation」(2014年 / Abron Arts Center)など。

加納俊輔「滝と関」

加納俊輔
Pink Shadow_29
2020年
Inkjet print, lumber
75 x 60cm

Maki Fine Artsでは、加納俊輔 個展「滝と関」を開催致します。加納俊輔の作品は、写真を通じて、画面に複雑な階層を意識させるイリュージョンを生み出します。版画の制作アイデアであるレイヤーの重なり(積層)と、記録装置としてのカメラ(写真)の特性を活かしながら、画面を圧縮していく手法で生み出される作品は、ものの 前後関係や奥行きが曖昧になる錯視効果を与えます。加納は1983年大阪生まれ、THE COPY TRAVELERSのメンバーとしても活動しています。

2013年の初個展以来、Maki Fine Artsでは6度目の個展となる本展では、「ピンク・シャドウ」 シリーズの最新作を発表いたします。「ピンク・シャドウ」は、印画紙が光を透過する性質を利用して制作されています。これまでの加納の作品の特徴は、表面からのレイヤーを重ねていく方法、「積層」によるものが大半でしたが、「ピンク・シャドウ」は裏面からの層が付け加えられたものです。このアイデアは、版画家、井田照一氏の作品からヒントを得たもので、表と裏を同時に見ることを実現化しています。
2018年のMaki Fine Artsでの個展「ピンク・シャドウ」で初めて発表された作品から発展し、 本展の新作は、さらに多重の要素が加えられ、複雑化したレイヤーにより設計されています。 画面の中心を構成するパターンの図(花柄やストライプ等)は、透明ビニールにシルクスクリ ーンで柄を刷ったもので、実際にはプリントされた写真の裏側に置かれたものです。裏面から 投影されて見える図像と、写真上で随所に構成された木片の陰影とのバランスが、視覚の動線を作り出し、より立体感のある階層のイリュージョンを作ります。
研ぎ澄まされた加納の最新作、是非ご高覧ください。

Shunsuke Kano | 加納俊輔
1983年大阪生まれ。京都在住。2010年 京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科修了。写真を通して、複雑な階層を意識させる手法により、「見る」という行為を問い直す作品を発表しています。近年の主な展覧会として、個展「ピンク・シャドウ」Maki Fine Arts(2018、東京)、個展 「コンストラクション断面」Maki Fine Arts(2016、東京)、個展「第8回 shiseido art egg 『加納俊輔 | ジェンガと噴水』」資生堂ギャラリー(2014、東京)、グループ展「VOCA展2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」上野の森美術館(2017、東京)、グループ展「これからの写真」愛知県美術館(2014、愛知)など。THE COPY TRAVELERSのメンバーとしても活動。


Uncategorized

加納俊輔 – 森を見て木に迷う

2023年4月27日 – 6月12日
千總ギャラリー

link

Winter Show – アレックス・ダッジ / 加納俊輔 / 高石晃 / 麻生晋佑

アレックス・ダッジ
“The Only Stars Are In Your Eyes”
2019年
7 color screen print with braille texture on Bristol
101.6 x 76.2cm
Edition of 40

Maki Fine Artsでは1月25日(土)より、アレックス・ダッジ、加納俊輔、高石晃、麻生晋佑によるグループショー「Winter Show」を開催致します。ギャラリーアーティスト4名の作家による新作、近作を発表いたします。是非ご高覧下さい。

アレックス・ダッジ / Alex Dodge
1977 年アメリカ合衆国コロラド州デンバー生まれ、現在ブルックリン(ニューヨーク)在住。近年の主な展示に、個展「情報のトラウマ」(2019 年 / Maki Fine Arts)、「Programmed: Rules,Codes, and Choreographies in Art, 1965-2018」(2018-19 年 / ホイットニー美術館)、個展「Whisper in My Ear and Tell Me Softly」(2018 年 / Klaus von Nichtssagend Gallery)など。ニューヨーク近代美術館、ホイットニー美術館、メトロポリタン美術館、ボストン美術館などに作品が収蔵されている。

加納俊輔 / Shunsuke Kano
1983 年大阪生まれ。京都在住。2010 年 京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科修了。写真を通して、複雑な階層を意識させる手法により、「見る」という行為を問い直す作品を発表している。近年の主な展覧会として、個展「ピンク・シャドウ」(2018 年 / Maki Fine Arts)、個展「コンストラクション断面」(2016 年 /Maki Fine Arts)、個展「第 8 回 shiseido art egg『加納俊輔 | ジェンガと噴水』」(2014 年/ 資生堂ギャラリー)、「VOCA 展 2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」(2017 年/上野の森美術館)、「これからの写真」(2014 年 /愛知県美術館)など。

高石晃 / Akira Takaishi
1985 年神奈川県生まれ。2010 年武蔵野美術大学大学院美術専攻油絵コース修了。遠近法の操作や、支持体の切断、表層の掘削などの手法でイメージと物質の境界を横断する作品を制作している。近年の主な展示として、個展「下降庭園」(2019 年 / clinic)、「三つの体、約百八十兆の細胞」(2017 年 /Maki Fine Arts)、個展「地下水脈」(2016 年 / Maki Fine Arts)、「わたしの穴、美術の穴」(2015 年 / スペース 23°C)、個展「シャンポリオンのような人」(2013 年 / 児玉画廊)など。

麻生晋佑 / Shinsuke Aso
1979 年群馬県生まれ。2000 年北関東造形美術専門学校卒業後、渡米。2004 年 School ofVisual Arts(NY)卒業。現在ニューヨークを拠点に、日常生活の中で収集した素材を使ったコラージュの制作や、段ボールやパッケージをはがきサイズに切ったポストカードを 1枚 25 セントで販売する SAPC プロジェクトなどを続けている。これらの活動を通して鑑賞者に独自の解釈や判断を促す表現方法を模索し、鑑賞者の主体性と作品解釈の多様性を認めている。近年の主な展覧会として、「メルド彫刻の先の先(白川昌生キュレーション)」(2018 年/Maki Fine Arts)など。

Artist

加納俊輔 – サンドウィッチの隙間

2021年10月26日 – 2022年1月23日
京都市京セラ美術館 ザ・トランアングル

link

Artist

加納俊輔 – カウンタープログラム

2020年12月5日 – 12月27日
Art – Space TARN

link

Artfairs

TOKYO ART BOOK FAIR

2019年7月12日 – 15日
東京都現代美術館
ブースナンバー : A-074

Artfairs

NADA New York

2016年5月5日 – 8日
Pier 36 Basketball City
展示アーティスト:白川昌生・末永史尚・加納俊輔・片山真妃

link