Artist

加納俊輔

1983年大阪生まれ。京都在住。2010年 京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科修了。写真を通して、複雑な階層を意識させる手法により、「見る」という行為を問い直す作品を発表。THE COPY TRAVELERSのメンバーとしても活動している。

Featured Works

CV

1983年
大阪府生まれ

2008年
京都嵯峨芸術大学芸術学部造形学科 卒業

2010年
京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科 修了

京都在住


【個展】

2023年
「森を見て木に迷う」千總ギャラリー(京都)

2021年
「サンドウィッチの隙間」京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル
「滝と関」Maki Fine Arts(東京)
「圧縮トレーニング」clinic(東京)

2020年
「カウンタープログラム」Art – Space TARN(奈良)

2018年
「ピンク・シャドウ」Maki Fine Arts(東京)

2016年
「コンストラクション断面」Maki Fine Arts(東京)
「Floating Fountain」 space_inframince(大阪)

2015年
「Cool Breeze On The Rocks」 Maki Fine Arts(東京)

2014年
「ファウンテン マウンテン」 Maki Fine Arts(東京)
第8回 shiseido art egg 「加納俊輔 | ジェンガと噴水」 資生堂ギャラリー(東京)

2013年
「バウムクーヘンとぺタっとした表面」 Maki Fine Arts(東京)

2011年
「ワープトンネル」 Gallery PARC(京都)

2009年
「サークルチェンジ」 gallery Den (大阪)


【グループ展】

2017年
「早川祐太・高石晃・加納俊輔 [三つの体、約百八十兆の細胞] 」Maki Fine Arts(東京)
「VOCA展2017 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京)

2016年
「水に浮かんだフォーシーム」eN arts(京都)
「AKZIDENZ」青山|目黒(東京)
「PAT in Kyoto」京都市美術館 (京都)
「ストーブリーグ2016」Division、VOU(京都)

2015年
「藪の中」 Galerie Aube(京都)
「SHASHIN! Japanese Photography Then/Now」Sotheby’s Hong Kong Galley(香港)
「THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS」NADiff gallery(東京)、space_inframince(大阪)
「早川祐太×高石晃×加納俊輔 [三つの体、約百八十兆の細胞]」500m美術館(北海道)
「How to draw the line」 Maki Fine Arts(東京)
「写真の使用法-新たな批評性に向けて」東京工芸大学中野キャンパス3号館ギャラリー(東京)

2014年
「TOKYO 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #2」yellow Koner pompidiou(パリ)
「架設|この物質はイメージです」京都精華大学 T-101(京都)
「これからの写真」 愛知県美術館(愛知)
「助手展2014」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
「eeny, meeny, miny, moe | red」 eN arts(京都)
「Winter Show 」 Maki Fine Arts(東京)

2013年
「”: No Subtitle”」 HAGIWARA PROJECTS(東京)
「SPACE CADET Actual Exhibition #2」 Turner Gallery (東京)
「Light & Blindness」 Maki Fine Arts (東京)

2012年
「かげうつし―写映・遷移・伝染―」 @KCUA(京都)
「加納俊輔・高橋耕平展『パズルと反芻』”Puzzle & Rumination”」 island MEDIUM、NADiff window gallery、実家|JIKKA(東京)
「Redefining the Multiple:13 Japanese Printmakers」 Ewing Gallery, UT Downtown Gallery (テネシー、アメリカ)
「第15回岡本太郎現代芸術賞展」 川崎市岡本太郎美術館(神奈川)
「SHOWCASE#1 curated by minoru shimizu」 eN arts (京都)
「Emotion Release :reprise」 成安造形大学ギャラリーアートサイト (滋賀)

2011年
「加納俊輔×高橋耕平『パズルと反芻』”Puzzle & Rumination”」 Social Kitchen / LABORATORY / Division(京都)
「CANON:写真新世紀2011東京展」 東京都写真美術館(東京)

2008年
「one room`08」 京都嵯峨芸術大学クラブ棟 (京都)
「Thinking Print vol,2 -もう1つの写真表現」 京都芸術センター(京都)
「Curator`s Eye 2008 “KANO works”」 Gallery Maronie(京都)
「one room 3 “ライフサークル”」 元立誠小学校(京都)

2007年
「one room」 京都嵯峨芸術大学クラブ棟 (京都)
「Uchu」 gallery Den 58 (大阪)

2006年
「hangable」 FUKUGAN GALLERY(大阪)


【賞歴】

2011年
「CANON:写真新世紀2011」佳作 / 清水穣 選
「第15回岡本太郎現代芸術賞展」 入選


【パブリックコレクション】

京都嵯峨芸術大学
eN arts コレクション

Videos


個展「滝と関」(Maki Fine Arts / 2021年6月5日 – 7月4日)での新作シリーズ「Pink Shadow」についてのインタビュー

News

2023.04.14

加納俊輔 – 森を見て木に迷う

2023.03.05

加納俊輔 – サンドウィッチの隙間

2023.03.02

加納俊輔 – 圧縮トレーニング

Gallery Exhibitions